第1篇・全4巻
揃定価88、000円
『中国語学資料叢刊』、『中国文学語学資料集成』に続く、中国文学・語学研究の基本資料。全五篇を予定。本篇はその第一篇。
〈収載内容〉 金瓶梅 燕説(史夢蘭著)
社會小説「小額」〈横浜市立大学紀要〉(松友梅著) 社會小説「小額」語釋及索引(太田辰夫著) 繪圖精選崑曲大全―第一〜l集(怡庵編)
元曲助字雜考 上海俗語圖説(汪仲賢著 許曉霞繪圖)ほか十一点。
A4判・上製・総1、780頁
’91年11月刊〔復刻版〕
|
第2篇・全4巻
揃定価88、000円
本資料彙刊第一篇に続き、中国文学・語学研究の基本資料二七点を復刻刊行。
〈収載内容〉 南曲譜(張漢重編校) 元曲集折套数曲牌索引(蘇人編) 校注劉知遠諸官調(東北大学文学部研究年報第十四号) 醉経堂排印本客途秋恨校注(波多野太郎校注) 京劇二百年史(波多野乾一・鹿原学人編) 新刻滄溟尺牘(蘭陵) 滄溟尺牘考(写本) 精註雅俗故事読本(平岡龍城)ほか
A4判・上製・総1、748頁
’92年11月刊〔復刻版〕
|
第3篇・全4巻
揃定価88、000円
本編は、中国文学・語学の基本資料二二点を収録。
〈収載内容〉 照世盃(孔雀道人訓点旁訳) 五色石(服部誠一評点) 事物異名類編(荒井甲四郎編次) 日清字音鑑(伊沢修二著)満漢合璧子弟書尋夫曲校証(波多野太郎撰) 四声実験録(劉復著) 北京語の発音(魚返善雄訳) 広東語の発音(魚返善雄訳)集洪州黄龍山南禅師書尺(明 慧南禅師著) 新体書翰便蒙(荻原乙彦著) 上海語独案内(杉江房造著) 華語新捷径(麦克猷、周克允共著) 支那時文教科書(青柳篤恒、渡俊治共編)ほか
A4判・上製・総1、832頁
’93年11月刊〔復刻版〕
|
第4篇・全4巻
揃定価88、000円
本編は、中国文学・語学の基本資料二一点を収録。
〈収載内容〉 宋元以来俗字譜(劉復、李家瑞共編) 子弟書集第一輯坿提要校記(波多野太郎編) 詩家法語(河世寧編、釈虎云校正 学語編(釈大典編輯) 藻語箋(松本慎編) 虚字註釈備考(張明徳著、萩原裕校点) 増補頭書禅林句集(英明禅師編) 宗門方語(不明) 尺牘集要(謝君度編) 新花様生意尺牘(知愧生撰) 普通書信大観(董堅志編著) 日清会話辞典(池田常太郎編) 支那語会話教本(辻章吉著)ほか
A4判・上製・総1、638頁
’94年11月刊〔復刻版〕
|
第5篇・全4巻
揃定価88、000円
本編は、中国文学・語学の基本資料四一点を収録。
〈収載内容〉 戯学大全附太鼓書(劉達著) 南北小曲大観(競智図書館編) 四大景(写本) 灘簧考(不詳) 歌謡選(平民文学部同人序) 華南民間音楽文学研究―附載「粤謳」―(波多野太郎著) 白川集(傅芸子著) 美人百咏(鈴木道編) 新増百美図説(李世捷序刊) 美人千態詩詞(雷瑠編) 艶情奇観(鹿又常編) 吏学指南(葉潜昭校訂) 駢字分箋(程際盛著、林厚徳補注) 雅俗共賞(不詳) 尺牘典刑(半井源吉編集、桜井菊太郎校正)ほか
A4判・上製・総1、820頁
’95年11月刊〔復刻版〕
|