六角恒廣 編・解題

中国語辞典集成【全16巻】 
明治から昭和20年の間に刊行された日中・中日辞典の集大成。今日入手困難な稀覯書36点を収録!

【推薦】波多野太郎(横浜市立大学名誉教授)

【配本:全4回】
第1回配本―第1巻〜第4巻 総1,449頁 本体価格96,000円―'03年6月刊 ISBN4-8350-5165-3
第2回配本―第5巻〜第8巻 総1,289頁 本体価格96,000円―'03年10月刊 ISBN4-8350-5170-X
第3回配本―第9巻〜第12巻 総1,380頁 本体価格96,000円―'04年4月刊 ISBN4-8350-5175-0
第4回配本―第13巻〜第16巻 総1,385頁 本体価格96,000円―'04年8月刊 ISBN4-8350-5180-7

【概要】A4判・上製本・総5,503頁・収録原本を四面付方式により縮小印刷
【解題】第1巻の巻末に掲載
【価格】全16巻揃価格 384,000円
 
 

収録一覧
復刻版 書名 著・編者 刊行年
  (辞典)    
第1巻 支那語辞彙 石山 福治 明治37年12月
  日漢辞彙 石山 福治 明治38年6月
  北京正音 支那新字典 岩村 成允 明治38年8月
第2巻 日華語学辞林 井上 翠 明治39年10月
  同文新字典 井沢 修二 明治42年1月
第3巻 日華合璧辞典 梅沢 美誠 大正2年1月
  日支日用語字典 石山 喜一郎 大正11年11月
  標準 支那語辞典 佐藤 留雄 大正15年4月
第4巻 井上 支那語辞典 井上 翠 昭和3年9月
第5巻 井上 華新辞典 井上 翠 昭和6年8月
第6巻 註音対訳 華語辞典 田中 清之助 昭和6年12月
第7巻 ポケット支那語辞典 宮島 吉敏矢野 藤助 昭和7年4月
  満日辞典 石山 福治 昭和8年1月
第8巻 日華大字典(増補版) 服部 操 昭和14年9月
第9巻 かな発音つき 支那語新辞典(二版) 諏訪 広太郎 昭和18年6月
  ニッポンゴノジビキ 松坂 忠則 昭和16年3月
  支那語新辞典 竹田 復 昭和16年3月
第10巻 ローマ字引き 日華学生辞典 岩井 武男 昭和16年5月
  初歩官話字彙 木全 徳太郎 昭和16年8月
  学生字典 趙 ?臣 慶徳8年 昭和16年 10月
第11巻 井上 中国語中辞典 井上 翠 昭和16年11月
第12巻 華語学生辞典 岩井 武男 昭和17年9月
  (時文辞典)    
  日支 書翰文辞典 佐々木 微笑 昭和10年10月
  新時文辞典 杉 武夫 昭和16年7月
  (会話・熟語辞典)    
第13巻 日満会話辞典 宮越 健太郎 昭和10年7月
  完璧日華会話辞典 須藤 兼吉・宮越健太郎・欧文社編輯局 昭和17年5月
第14巻 日語華訳 華語日訳 日華熟語辞彙 日語研究者 昭和10年8月
  (台湾語)    
  日台新語辞典 杉 房之助 明治37年11月
第15巻 日台小辞典 台湾総督府 明治41年3月
  (発音字典)    
  綜合支那語発音字典 藤木敦美 麻喜正吾 昭和9年4月
  中華国音字彙 白 延 昭和10年9月
第16巻 支那国音字典 宮原民平 土屋明治 昭和11年6月
  実用 支那語発音辞典 石山 福治 昭和12年2月
  学生 中華発音字典 梅 均・平岩房太郎・小島武男 昭和16年3月
  (基礎単語)    
  支那語基礎語彙 武田寧信 岡本吉之助 昭和16年3月
  支那語基礎単語四〇〇〇 宮越 健太郎 昭和15年11月

 

 


 

カタログ希望

ご注文
個人のお客様
書店様

 

☆中国語関係図書・資料一覧のページへ戻る

刊行図書・資料一覧のページへ戻る