柏木義円 主宰〔明治31年〜昭和11年刊〕 |
上毛教界月報 全11巻・別冊1 |
別冊‖解説(武 邦保)・総目次・索引
*全巻購入者には無料 *これのみ分売可(ISBN:4-8350-1466-9 本体価格 3000円) |
A4・B5判・上製・函入・総6、200頁 |
揃定価188、000円 |
’84年4月〜’85年3月配本完結〔復刻版〕 |
群馬県安中教会の牧師・柏木義円が創刊し、四五九号にわたって月刊で刊行され続けた『上毛教界月報』は、政府の宗教政策すなわちキリスト教への介入・利用を嫌い、臣民教育に真向から反対し、社会主義思想をも取り上げる中で、義円独自のキリスト教人間観を打ち出し、半封建的・帝国主義国家への批判を、足尾鉱毒事件や廃娼問題を初めとする、直面する時々の問題を通じて、鋭く論じている。 |
■推薦‖飯沼二郎・柏木貫一・杉井六郎・隅谷三喜男・武田清子・土肥昭夫・萩原 進 |
ご注文
|
|