旅行満洲【復刻版】 全26巻・別冊1

昭和戦前期に「満洲」で刊行された旅行雑誌を復刻。観光情報のみならず芸術、文芸、歴史記事なども豊富に掲載された総合文化雑誌である。
※昭和9年~昭和19年 継続後誌『観光東亜』『旅行雑誌』含む。
◎解 説=高媛(駒澤大学准教授)・田島奈都子(青梅市立美術館学芸員)・
・・・・・・・・・岩間一弘(慶應義塾大学教授)
・・・・・・・・・※解説執筆者が当初予定と変更になりました。
◎推 薦=荒山正彦(関西学院大学教授)・西原和海(文芸評論家)・
・・・・・・・・・三橋勇(秀明大学教授)
◆体 裁=B5判・上製・総約13,500頁
◆揃定価=715,000円(揃本体650,000円+税10%)
◆刊 行=2016年12月~2019年8月(全9回配本)
◆別 冊=解説・総目次・索引(分売定価3,300円(本体3,000円+税10%) ISBN978-4-8350-7995-0
復刻版 | 原本巻号数 | 原本発行年月 |
●第1回配本 | ||
2016年12月刊行 | ||
定価55,000円 | ||
ISBN8350-7959-2 | ||
第1巻・第2巻 | 第1巻第1号~第3巻第8号 | 昭和9年6月~11年9月 |
●第2回配本 | ||
2017年4月刊行 | ||
定価82,500円 | ||
ISBN8350-7962-2 | ||
第3巻~第5巻 | 第3巻第9号~第4巻第9号 | 昭和11年10月~12年9月 |
●第3回配本 | ||
2017年8月刊行 | ||
定価82,500円 | ||
ISBN8350-7966-0 | ||
第6巻~第8巻 | 第4巻第10号~第5巻第9号 | 昭和12年10月~13年9月 |
●第4回配本 | ||
2017年12月刊行 | ||
定価82,500円 | ||
ISBN8350-7971-4 | ||
第9巻~第11巻 | 第5巻第10号~第6巻第9号 | 昭和13年10月~14年9月 |
●第5回配本 | ||
2018年4月刊行 | ||
定価82,500円 | ||
ISBN8350-7975-2 | ||
第12巻~第14巻 | 第6巻第10号~第7巻第6号 | 昭和14年10月~15年6月 |
●第6回配本 | ||
2018年8月刊行 | ||
定価82,500円 | ||
ISBN8350-7979-0 | ||
第15巻~第17巻 | 第7巻第7号~第8巻第5号 | 昭和15年7月~16年5月 |
●第7回配本 | ||
2018年12月刊行 | ||
定価82,500円 | ||
ISBN8350-7983-7 | ||
第18巻~第20巻 | 第8巻第6号~第9巻第5号 | 昭和16年6月~17年5月 |
●第8回配本 | ||
2019年4月刊行 | ||
定価82,500円 | ||
ISBN8350-7987-5 | ||
第21巻~第23巻・別冊 | 第9巻第6号~第10巻第5号 | 昭和17年6月~18年5月 |
●第9回配本 | ||
2019年8月刊行 | ||
定価82,500円 | ||
ISBN8350-7991-2 | ||
第24巻~第26巻 | 第10巻第6号~第11巻第8号 | 昭和18年6月~19年8月 |
〈ISBNは頭に「978-4-」が入ります〉
※第3回配本とあわせて刊行予定だった別冊は第8回配本(2019年4月)に延期させていただきます。ご了承ください。
※第5巻第4号より『観光東亜』、第10巻第7号より『旅行雑誌』に改題。
※第1巻第3号、第2巻第6号、第3巻第1~3・6・7号、第11巻第6号は未収録です。