穎才新誌 〔明治10年~明治31年刊〕 全20冊・別冊1 〔復刻版〕

本誌は、自由民権運動のただなかに創刊された全国的規模の投稿雑誌の先駆である。
明治初期・中期の青少年たちの文章・会が・詩歌・書の晴舞台であった本誌は、
「明治文学の幼稚園」と呼ばれるほど、のちに多くの作家・政治家・学者を輩出した。
1870~90年代二本の、地方も含めた文化・社会状況を生々しく体現する第一級資料として
近代思想史・教育史・文学史研究に提供するものである。
推薦:大久保利謙(日本近代史)
上笙一郎(児童文化研究家)
唐澤富太郎(東京教育大学名誉教授)
佐藤秀夫(日本大学教授)
久木幸男(佛教大学教授・横浜国立大学名誉教授)
堀越克明(学校法人堀越学園理事長校長)
本田和子(お茶の水女子大学教授)
陽 其ニ・堀越修一郎ほか 編〔明治10年~明治31年刊〕
別冊:解説 上笙一郎(児童文化研究家)
総目次・索引
*全巻購入者には無料
*これのみ分売可(ISBN:978-4-8350-3471-3 定価22,000円(本体20,000円+税10%))
B5判・上製・総9,732頁
揃定価506,000円(揃本体460,000円+税10%)
’91年12月~’93年12月配本完結〔復刻版〕
ISBN一覧
配本回数 | ISBN | 本体価格 |
第1回配本(第1巻~第4巻) | 978-4-8350-3446-1 | 定価96,800円(本体88,000円+税10%) |
第2回配本(第5巻~第8巻) | 978-4-8350-3451-5 | 定価96,800円(本体88,000円+税10%) |
第3回配本(第9巻~第12巻) | 978-4-8350-3456-0 | 定価96,800円(本体88,000円+税10%) |
第4回配本(第13巻~第16巻) | 978-4-8350-3461-4 | 定価96,800円(本体88,000円+税10%) |
第5回配本(第17巻~第20巻・別冊1) | 978-4-8350-3466-9 | 定価118,800円(本体108,000円+税10%) |